fc2ブログ

動物との共生フォーラム

Friends of Nature & Animals Forum

映画「ひまわりと子犬の七日間」

o0520046312426228451ひまわりと子犬

3月16日(土)より全国公開中!

殺処分を真っ向からとりあげた商業ベースの映画は初めて?

主演の堺雅人さんを始め、中谷美紀、小林稔侍、夏八木勲、吉行和子、左時枝・・
演技派ぞろいの豪華なキャスティングです。

それぞれの俳優さんたちが、それぞれの想いを込めて出演してくださったのでしょう。

宮崎県での実話を基にしており、宮崎出身の堺さんにとっては「家宝のような映画」とのこと・・

出演者は、堺さんによる「宮崎弁」の厳しい指導にはタジタジだったそうで・・

平松恵美子監督の第一作ですが、テーマは「愛の連鎖」。

人と人、人と動物・・家族の絆。

春休み、家族で観て、感想を話し合えたらいいですね。

現場の職員の方々にもぜひ観ていただきたい映画です。


★殺処分を減らすために、私たちが出来ること (ご参考までに)
http://doubutsu-forum.com/satushobun.html

(m)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物愛護 - ジャンル:ペット

  1. 2013/03/20(水) 15:57:03|
  2. 映画・TV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<栃木県ドッグセンターは一刻も早く状況改善を! | ホーム | 【阿仁熊牧場】~今夏、秋田県が協議会を設置~>>

コメント

No title

大変興味深い内容で楽しく拝見させていただきました。

また遊びに来ます。

ありがとうございました。
  1. URL |
  2. 2013/04/19(金) 13:06:02 |
  3. 職務経歴書の基本 #-
  4. [ 編集 ]

No title

二回も見ました。素晴らしい映画でした。

「犬と猫と人間と」もですが、学校などでやってほしいって
思いました。

しかし実際飯田監督がそういうプロジェクトを立ち上げましたが
結局3校位しかできなかったそうです。

勉強の時間をけずってまでって事なのでしょう。

本当がっかり。勉強よりも大事な事があるのになぁ。
  1. URL |
  2. 2013/05/04(土) 11:40:50 |
  3. m #hSCFVYi.
  4. [ 編集 ]

Re: No title

> mさま

子供たちや若い世代に見て欲しい映画ですね。

学校は学習時間やら、いろいろあって(とくに公立)、校長の考え方にもよりますね。
図書館や区民ホールなどで上映する方法もあるので、
動物愛護推進員や地域のボランティアが上映に向けて協力できるのではないでしょうか。


  1. URL |
  2. 2013/05/04(土) 12:46:50 |
  3. タマらんブログ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/tb.php/383-e4739ede
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

動物との共生フォーラム

Author:動物との共生フォーラム
東京都


すべての命に人道的な配慮を。


★リンクフリーです。転載はご自由に。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

旬の花時計 V2

最新記事

カテゴリ

大震災 動物関連 (124)
動物愛護管理法 (71)
民主党【犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟】関連 (5)
ゾウのはな子 (22)
野生動物 クマ (50)
秋田・クマ牧場 (26)
ゾウ (12)
野生動物 その他 (32)
動物園 (31)
犬・猫などペット (32)
動物行政 (32)
地域猫 (20)
官民協働 (19)
動物関連ニュース (35)
政治・時事 (45)
映画・TV (13)
エッセー (32)
Book Review (8)
オススメ! (1)
イベント案内 (21)
杉並&近隣情報 (10)
自然・環境 (11)
植物・園芸 (7)
未分類 (3)

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR