2011年、広島県の殺処分数は全国ワースト。
いまだに犬・猫の定時定点回収などを行って、「不要な犬、猫ひきとりますよ~」と
ご親切にも巡回しているわけですから、当然ではあります。
しかも、譲渡の申し出のあった犬まで、誤って殺処分してしまったとのこと。
広島県にも「動物愛護管理推進協議会は」は設置されているのに、今まで反対の声は
上がらなかったのでしょうか。
国は今後10年間で犬猫殺処分数の半減をめざしており、
昨年9月に施行された動物愛護管理法の35条は、飼い主に相当の理由が無い限り
行政は引き取らなくてよい、と改正されました。
この改正に従って、全国の自治体が殺処分に関する見直しを行っているところです。
NPO法人「いぬねこみなしご救援隊」(広島県)さんが即時廃止を求める請願への署名を集めています。
↓
http://www.minashigo.jp/info/info_tangan.html(署名〆切は1月末)
★広島県を含む7つの府県で、定点回収が行われています。
(m)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:動物愛護 - ジャンル:ペット
- 2014/01/11(土) 17:56:48|
- 動物愛護管理法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1