fc2ブログ

動物との共生フォーラム

Friends of Nature & Animals Forum

虐待の無い「上げ馬神事」へ (つづき)

2016年5月4日、多度大社における上げ馬神事では、
急坂を駆け上る恐怖でパニックとなった馬が暴れ、
逃走する事態となりました。

http://doubutsuforum.blog.fc2.com/blog-date-20160505.html

この事態を視察していた、「動物との共生を考える連絡会」
代表のコメント。

「多度大社は、壁の構造を変えず、
坂上の高過ぎる垂直壁に馬を挑ませ続け、
馬によっては虐待(酷使)となる。
失敗馬を無理矢理引きずり上げることも虐待だ。
観客に馬の悲鳴が聞こえないのはなぜだろう?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三重県の上げ馬神事に関して、動物との共生を考える連絡会
による視察報告の抜粋。2012年以降ー


現在までの流れ - 2015年


■ 猪名部神社 (4/4-5 現地視察調査 実施 終了)


4月4日(土) 1頭の馬が人馬転倒を起こした際に、
        起立不可能となり、瞳孔が開いている
         状態を獣医師が確認後、安楽死となった

■ 多度大社  (5/4-5 現地視察調査 実施 終了)


   5月4日   雨天の中行われた祭事において、
           12頭のうち1頭も成功者がでず。
           馬も乗り子も、足場の悪い状態で、
           急坂を登ることの危険さが露見。
    

      10頭目は、騎乗に手間取りやっとスタートしたが
       途中でUターンし 、騎手落馬、再騎乗を試みるが
       馬が大暴れして何度も落馬を繰り返した ために、
       騎手も馬も交換して行った。

       11頭目は、走路途中で鞍がずれて落馬。

           5月5日は、2頭が成功した。

           垂直壁で騎手が投げ出され馬は横転、
           垂直壁に激突して落馬し、 馬は横転した。

  2日間で18頭中たった2頭しか成功しなかったことは、
  馬に対して過度な要求(酷使)をしていることになるであろう。

≪当会の主張≫

●動物愛護管理法の改正で、動物虐待の定義に「酷使」が追加され、
 上げ馬神事における、高すぎる垂直壁に挑ませることは問題がある、
 と当会は考えます。

【参考】

 動物の愛護及び管理に関する法律 (第6章 罰則 第44条 第2項)
 原文はこちら
 第四十四条  愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、
 二年以下の懲役又は 二百万円以下の罰金に処する。

2  愛護動物に対し、みだりに、給餌若しくは給水をやめ、酷使し、
   又はその健康及び安全を保持することが
   困難な場所に拘束することにより
   衰弱させること、自己の飼養し、
   又は保管する愛護動物であつて疾病
   にかかり、又は負傷したものの適切な保護を行わないこと、
   排せつ物の堆積した施設又は
   他の愛護動物の死体が放置された施設であつて
   自己の管理するものにおいて飼養し、
   又は保管することその他の虐待を
   行つた者は、百万円以下の罰金に処する。


現在の流れ - 2014年


■ 猪名部神社 (4/5-6 現地視察調査 実施 終了)


■ 多度大社  (5/4-5 現地視察調査 実施 終了)


2014年 8月 以下の関係機関に 改善の申し入れ文書を送付

(回答なし)

 多度大社   (本祭典を主催する寺社)

 猪名部神社  (本祭典を主催する寺社)

 三重県教育委員会 ( 県の無形文化財を管轄する機関につき )

 三重県健康福祉部食品安全課 (動物愛護に関する担当部署)

 三重県警   (動物愛護法 違反に関する 担当部署)

 桑名警察署  (動物愛護法 違反に関する 担当部署)

 いなべ警察署 (動物愛護法 違反に関する 担当部署)

改善申し入れポイントは

①「動物の愛護および管理に関する法律」において、

  動物虐待が定義されており

  本祭典における

 「急傾斜で、高さが国際的水準を超える」登坂の坂を登らせる

  ことが、【動物の酷使(虐待)】に当たると思われる点。

② 実際に現場では、いまだに馬に対する暴力行為
  (蹴る・水をかける)が散見される。


抜粋以上。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まもなく三重県でサミットが開催されます。
各国の首脳が、上げ馬神事を見学されたら、
素晴らしい日本の伝統と讃美するでしょうか??

(m)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物愛護 - ジャンル:ペット

  1. 2016/05/22(日) 21:40:08|
  2. 動物愛護管理法
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サファリパーク 飼育環境に問題 | ホーム | イルカの追込み漁を禁止しても、取引は4割増>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/tb.php/632-27794d2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

動物との共生フォーラム

Author:動物との共生フォーラム
東京都


すべての命に人道的な配慮を。


★リンクフリーです。転載はご自由に。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

旬の花時計 V2

最新記事

カテゴリ

大震災 動物関連 (124)
動物愛護管理法 (71)
民主党【犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟】関連 (5)
ゾウのはな子 (22)
野生動物 クマ (50)
秋田・クマ牧場 (26)
ゾウ (12)
野生動物 その他 (32)
動物園 (31)
犬・猫などペット (32)
動物行政 (32)
地域猫 (20)
官民協働 (19)
動物関連ニュース (35)
政治・時事 (45)
映画・TV (13)
エッセー (32)
Book Review (8)
オススメ! (1)
イベント案内 (21)
杉並&近隣情報 (10)
自然・環境 (11)
植物・園芸 (7)
未分類 (3)

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR