fc2ブログ

動物との共生フォーラム

Friends of Nature & Animals Forum

豊洲市場問題 「東京都」は腐っても鯛なのか?

先週土曜日の緊急記者会見で、小池百合子都知事が
計画上策定されていた「盛り土」が豊洲新市場の主要な
建物で行われていないことを公表した。

識者からなる専門家会議が必要と決めた「盛り土」
を東京都は独断でコンクリートの囲いに変更し、
都民には「盛り土」をしたと説明していた。

端的に言えば、都民をだましていたわけであり、知事には
変更を先導した責任者を明らかにしていただきたい。

行政は不祥事が発覚しても、通常、その責任が誰にあるのか
はっきりしないままになってしまうことが多い。

築地市場の移転に関しては、今なお反対している関係者も多く、
オリンピックのための道路建設のためであるとか、
ブラックボックスの存在とか、都議会のドンの関わりなど、
非常にきな臭い。

豊洲への移転を強く推してきた石原元知事をはじめ、猪瀬、
舛添元知事が看過してきたのか、手が出せなかったのか、
その責任も問われよう。

築地移転延期については、朝日新聞が
小池知事を叩いている。
例えば、以下の記事。


安全性理由 募る不満
築地移転延期「風評被害を助長」
都説明会 業界団体、知事見解に反発
http://www.asahi.com/articles/CMTW1609121300002.html

築地市場の移転延期に反対する業界団体トップたちの
反発をメインにした内容で、
情報公開の不足について言及した小池都知事に対して
築地の組合理事長は、「何をこれ以上情報公開しろというのか」
と述べている。

こうした業界団体からの反発を受けてなのかどうか、
小池知事は10日土曜日に緊急記者会見を開き、
「盛り土」の件を公表した。

これで完全に潮目が変わった。
東京都による変更は豊洲市場の安全性の根幹に関わるものであり、
今後、都が汚水調査などを行っても
その信ぴょう性が問われる事態となっている。

各紙、テレビで大きく報道されているが、なぜか
朝日の紙面では扱いが小さい。
小池叩きをやっていたせいか、はたまた産経が大きく
取り上げているからかどうかは知らないが、
極めて重大なニュースなので客観的に、読者の
益になる報道をしていただきたく思う。

さらに疑問は、果たして東京都の職員以外にも、
盛り土をしなかったことを
知っていた人物がいるのではないかということだ。
豊洲は大掛かりな工事だ。
工事現場や過程を見れば、誰にでも見抜けることではないだろうか。

(m)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

  1. 2016/09/12(月) 21:43:46|
  2. 政治・時事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<杉並区の「隠れ待機児童数」は都内最多! | ホーム | 象牙の国内取引禁止を勧告 日本は反対>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2016/09/13(火) 12:27:04 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/tb.php/661-227bdb82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

動物との共生フォーラム

Author:動物との共生フォーラム
東京都


すべての命に人道的な配慮を。


★リンクフリーです。転載はご自由に。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

旬の花時計 V2

最新記事

カテゴリ

大震災 動物関連 (124)
動物愛護管理法 (71)
民主党【犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟】関連 (5)
ゾウのはな子 (22)
野生動物 クマ (50)
秋田・クマ牧場 (26)
ゾウ (12)
野生動物 その他 (32)
動物園 (31)
犬・猫などペット (32)
動物行政 (32)
地域猫 (20)
官民協働 (19)
動物関連ニュース (35)
政治・時事 (45)
映画・TV (13)
エッセー (32)
Book Review (8)
オススメ! (1)
イベント案内 (21)
杉並&近隣情報 (10)
自然・環境 (11)
植物・園芸 (7)
未分類 (3)

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR