今年5月に亡くなった井の頭自然文化園のゾウ、はな子さん。
はな子さんを偲ぶ銅像の原型が完成したそうです。

前足をちょこっと上げているはな子さんお得意のポーズ。
生前のはな子さん、本当にこんな感じでしたね。
制作したのは美術家の笛田亜希さん。
長年、はな子さんの許に通い、はな子さんをモチーフに
作品を創ってこられました。
それだけに、とてもリアルで、生き生きと、楽しそうに見えます。
(生きている時は、ずーっと退屈だったけどね・・)
以前、私が写した写真の中にも同じポーズがあります。

2012年・お誕生会でのはな子さん。
多くの人々に愛されてきたゾウだから、銅像になって、
これからも多くの人々に思い出してもらえることに
不満はないけれど、複雑な気持ちも過ります。
はな子さんの銅像は吉祥寺駅の北口広場に設置
されるそうですが、
公園から遠く、いまいちマイナーな雰囲気の場所。
本当は、公園のある南口の方がしっくりしますが、
どうもスペースがなさそう・・
来年5月の開園記念日までに完成、お披露目される
とのことですが、それを機に、渋谷のハチ公前広場のように、
待ち合わせ名所となって賑わえばいいなと思います。
(m)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
- 2016/12/01(木) 23:26:55|
- ゾウのはな子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
鍵コメさま
そうなんですか、武蔵野市役所が商店会の希望を受けて募金を集めているんですか・・
それ幻滅ですね。本当に、死してなお人のために利用されるはな子さんです。
でも、あの北口広場はやっぱり町はずれ感があります。
自然文化園の入口前の広場が良いと思いますが、東京都の敷地だと規則で
出来ないのですか?園内も無理なのですか・・
- URL |
- 2016/12/23(金) 22:40:38 |
- 動物との共生フォーラム #-
- [ 編集 ]