◆日米で獣医師として活躍、
西山ゆう子先生が語る
「多頭飼育崩壊と高齢者問題」 WPN
http://www.petoffice.co.jp/wpn/news.cgi?no=n2017020701以下、転載。
2月12日(日)午後2時から、
広島県社会福祉会館講堂で、
NPO法人SPICA(スピカ)が主催する西山ゆう子トークイベント
「
これからの動物愛護について
~高齢化社会、多頭飼育崩壊の時代に向けて~」が開催される。
NPO法人SPICAは、人間と動物の新しい共存のかたちを探り、
よりよい社会の実現をめざし、2012年に設立された。
過去にもさまざまなトークイベントや「動物体験ボランティア」など、
動物愛護に関わる啓発活動を行っている。
今回の講演は、アメリカと日本で獣医師として活動し、
動物福祉問題にも詳しい西山ゆう子獣医師を講師に迎え、
「高齢化社会と多頭飼育崩壊」をテーマする。
動物の習性や生態を無視した不適切な飼い方をしたり、
不妊・去勢を行わずどんどん繁殖させ、
やがて手に負えない数にまで増やしてしまったり、
病気や高齢になったなどという理由で安易に捨ててしまうなど、
人はどのように動物と関わらるべきなのか、
「保護動物アドバイザー」として活動する西山先生が
問題の原因や解決方法など、
広い視点から具体的なトークを行う予定だ。
終了予定は午後4時半。
入場は無料、事前申し込みが必要。
問合せは、NPO法人SPICA(082-894-8686)まで。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、最もホットな問題の一つがテーマです。
広島の方はぜひご参加ください。
上記のイベントは、
夜空の輝き さんで紹介されました。
(m)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:動物愛護 - ジャンル:ペット
- 2017/02/09(木) 16:19:06|
- イベント案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0