fc2ブログ

動物との共生フォーラム

Friends of Nature & Animals Forum

東京都における殺処分の定義

巷では「殺処分ゼロ」の是非が盛んに取り上げられていますが、
そもそも、殺処分の中身とは何か。
以下は、東京都の殺処分について。

動物愛護相談センター整備基本構想(案)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/shingi/singih28.files/3_siryou3.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.動物福祉等(苦痛からの解放、著しい攻撃性、
  衰弱や感染症によって成育が極めて困難)
  の観点から行ったもの、及び、
2.引き取り、収容後に死亡したものを除いた致死処分を
  殺処分と表現しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小池都知事は殺処分ゼロを公約に掲げており、
東京都は動物愛護相談センター(本所)を移転、新築します。

上記1,2を除いた殺処分は、離乳前の子猫が大半。
都民からの意見募集(2月・送付者数 180件)でも
新たに構想されているセンターにおけるガス処分廃止を求める意見が
多数寄せられました。

東京都の場合、子猫の殺処分に対策を打つ必要があり、
処分頭数からすれば、もはやガス処分機は要りません。
麻酔薬を使った安楽死に切り替えて欲しいと切に願います。

ガスによる殺処分は非人道的です。
薬を使うのは担当職員の心的負担が大きいと言われ、
コストもかかりますが、
人間の都合により、センターに持ち込まれた犬や猫を
機械のボタンを押すだけで窒息死させ、遺骸をゴミのように
処分し、この世に存在しなかったように扱うことこそ、
「殺処分ゼロ」を唱える前に止めるべきことではないでしょうか?

「終生飼養」「適正飼養」の啓発も必要ですが、
すべての人間が良い飼い主になれるわけではありません。
やむを得ず、ペットを手放す場合もあります。

「ゼロ」という数字に囚われ、
以前よりも、ガス致死の廃止を求める声が少ないと感じております。
(中型~大型犬を保定できる獣医師が少ないからとも聞きました)

(m)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物保護 - ジャンル:福祉・ボランティア

  1. 2017/04/23(日) 23:15:43|
  2. 動物行政
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ペット霊園、閉園の無残! | ホーム | 熊本県動物愛護センターの現状>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/tb.php/715-2defd2c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

動物との共生フォーラム

Author:動物との共生フォーラム
東京都


すべての命に人道的な配慮を。


★リンクフリーです。転載はご自由に。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

旬の花時計 V2

最新記事

カテゴリ

大震災 動物関連 (124)
動物愛護管理法 (71)
民主党【犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟】関連 (5)
ゾウのはな子 (22)
野生動物 クマ (50)
秋田・クマ牧場 (26)
ゾウ (12)
野生動物 その他 (32)
動物園 (31)
犬・猫などペット (32)
動物行政 (32)
地域猫 (20)
官民協働 (19)
動物関連ニュース (35)
政治・時事 (45)
映画・TV (13)
エッセー (32)
Book Review (8)
オススメ! (1)
イベント案内 (21)
杉並&近隣情報 (10)
自然・環境 (11)
植物・園芸 (7)
未分類 (3)

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR