fc2ブログ

動物との共生フォーラム

Friends of Nature & Animals Forum

保護猫にかかるストレス

犬や猫を移動させたり、慣れない環境に置くことは
動物にとってはかなりのストレス、と
かかりつけの獣医師からいつも言われる。

我が家には、朝夜3種類の薬と便秘を防ぐための
シロップ投与が必要な猫がいるので、
この6年間、家族旅行は出来ないでいる。

一年中、都会に暮らしていると、とてもストレスが溜まる。
そこで、夏にひと月だけ、東京を脱出する。
猫の体調を見計らい、なるべくストレスがかからないよう、
深夜の交通量の少ない時間帯に移動する。
着いてしまえば、森の中。
子猫の頃から慣れ親しんだ家で、快適な環境だ。

某保護団体のブログ記事を見ていたら、代表が、
「TV出演の話があったのだけれど、動物をスタジオに
連れて行くのはストレスがかかるので遠慮した」
と書かれていて感心した。
シェルターや預かりボランティア宅で撮影した方が
動物が緊張しないし、自然な姿が撮れますよ、と
助言したところ、
(スタジオに連れて来てくれる)団体さんはいくらでも
いるので、と言われたそうだ。

保護活動を続けているうちに、いつのまにか
大切なことがブレてしまう活動家がいる。

ちなみに前述の代表は、団体の在る場所で譲渡会を開催し、
外の譲渡会に参加する場合は、緊張する子や神経質な子
は連れて行かない、と以前ブログに書いていた。

動物へのストレスを考えれば、当然の配慮だと思う。

大切なのは、動物側のこと。

「活動のための活動」になってはいけないと思う。


(m)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物保護 - ジャンル:福祉・ボランティア

  1. 2018/05/03(木) 00:16:11|
  2. 犬・猫などペット
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アドベンチャーワールドの海浜(カイヒン)、中国の動物園でストレス? | ホーム | 群馬県 劣悪飼育のゴールデンリトリバー40頭が行方不明。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://doubutsuforum.blog.fc2.com/tb.php/754-8640d9f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

動物との共生フォーラム

Author:動物との共生フォーラム
東京都


すべての命に人道的な配慮を。


★リンクフリーです。転載はご自由に。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

旬の花時計 V2

最新記事

カテゴリ

大震災 動物関連 (124)
動物愛護管理法 (71)
民主党【犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟】関連 (5)
ゾウのはな子 (22)
野生動物 クマ (50)
秋田・クマ牧場 (26)
ゾウ (12)
野生動物 その他 (32)
動物園 (31)
犬・猫などペット (32)
動物行政 (32)
地域猫 (20)
官民協働 (19)
動物関連ニュース (35)
政治・時事 (45)
映画・TV (13)
エッセー (32)
Book Review (8)
オススメ! (1)
イベント案内 (21)
杉並&近隣情報 (10)
自然・環境 (11)
植物・園芸 (7)
未分類 (3)

鯉と金魚にエサをあげられるブログパーツ

クリックでエサをあげられます

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR